2025/02/01

ストレッチについて【ストレッチ やり方 初心者 腰痛 脚の疲れ 強圧 強押し マッサージ 痛み改善 可動域改善 コリ 神戸三宮 春日野道 強圧専門サロントライズ 神戸三宮】

 

 

 

【ストレッチについて】

 

 

 

 

強圧専門サロン トライズ 神戸三宮店のブログです。

 

「ストレッチ」運動前や仕事の合間など、健康を意識すると真っ先に思いつくワードの1つではないでしょうか?

 

 

 

 

このストレッチ大きく分けて2種類あるのはご存知でしょうか?

 

 

 

 

基本的には「静的ストレッチ」と「動的ストレッチ」の2種類です。(正確には5種類ほどありますが今回は割愛します)

 

 

 

 

静的ストレッチ:スタティックストレッチとも呼ばれており、筋肉をゆっくり伸ばして静止し柔軟性を高める方法。

 

 

 

一般的なストレッチのイメージはコレですね。

 

 

 

 

動的ストレッチ:ダイナミックストレッチとも呼ばれており、筋肉を動かしながらおこなうストレッチです。

 

 

 

 

(似たものでバリスティックストレッチと言うものが存在しますが、性質がそれぞれ違います)

 

 

 

 

またそれぞれを細かく解説すると以下の様になります。

 

 

 

 

【静的ストレッチ】

 

 

 

 

<特徴>:反動や弾みをつけず、筋肉をゆっくり伸ばしてその状態を一定時間(20〜30秒程度)保持する。

 

 

 

 

<効果>:柔軟性向上・筋緊張の緩和・怪我予防に適している。

 

 

 

 

<用途>:運動後のクールダウンやリラクゼーションに最適。

 

 

 

 

【動的ストレッチ】

 

 

 

 

<特徴>:筋肉を動かしながら伸ばす動的な方法で、関節の曲げ伸ばしや回旋運動を伴う。

 

 

 

 

<効果>:筋温上昇、可動域拡大、筋力発揮の向上。スポーツ前のウォーミングアップに適している。

 

 

 

 

<用途>:スポーツや運動前に実施することでパフォーマンス向上が期待できる。

 

 

 

 

 

終わりに

 

 

 

これらの事から考えて、

 

 

 

 

「運動するぞ」「働くぞ」といったコレから頑張ってカラダを動かす時は「動的ストレッチ」を行い、

 

 

 

 

「運動終わり」「就寝前」などリラックスする時は「静的ストレッチ」を行うことが良いとされています。

 

 

 

 

 

日常にストレッチを取り入れている方は是非この辺りを意識して取り入れてみて下さい!

 

 

 

 

お問い合わせはこちらから↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

<強圧専門サロン トライズ 神戸三宮店>

 

 

 

営業時間:10:00〜22:00(受付19:30まで)

 

 

定休日:水、不定休

 

 

住所:神戸市中央区旭通1-1-1(エニタイム三宮さんのすぐ隣)

 

 

 

 

→JR三宮駅から徒歩10分

 

 

→阪急春日野道から徒歩10分

 

 

 

 

連絡先:070-1829-2201

 

 

 

 


 

 

 

当店は【強圧専門サロン】として、ツボ押し・筋膜リリース・スポーツマッサージ

 

 

 

 

・オイルマッサージ・ラジオ波を使ったマシントリートメント・カッサ・カッピングを施術に応用しています。

 

 

 

 

また上記の施術方法を用いて、首凝り・肩凝り・腰痛・慢性疲労・運動疲労の回復・

 

 

 

改善はモチロン、40代からの健康維持をサポートしています。

 

 

 

 

神戸市中央区・灘区、とくに三宮や春日野道周辺で強押しマッサージをお探しの方は

 

 

 

どうぞ強圧専門サロントライズ神戸三宮店にご相談ください。

 

 

 

歯磨きや筋トレと同じく、一生涯スポーツや趣味を楽しむ為には身体のケアは必要不可欠です!

 

 

 

運動とカラダメンテナンスをバランス良く行い、不安の無い健康的な生活を送りましょう!

Instagram LINE お問い合わせ ホットペッパー

©2023 TSUNAGARUCRAFT