2025/06/17

痛みとココロの関係って? 体と心を癒す意味とは?【強圧 強押し マッサージ ストレッチ  神戸三宮 春日野道 強圧専門サロントライズ 疲労回復 ケガ予防 機能改善 整体 旭通 雲井通】

 

 

こんにちは!

神戸三宮にある強圧専門のリラクゼーションサロン「強圧専門サロン トライズ」です!

 

【はじめに】

 

本日は「痛みとココロの関係」についてお話ししていきます!

皆さんは、なんだか体が重いな、痛いなと感じたことはありますか?

例えば、肩がパンパンに凝っていたり、腰がじんわり痛んだり…。

そんな時、「早く良くなりたいな」と思いますよね。

実は、体の痛みと私たちの「ココロ」には、とっても深い関係があるんですよ。

今日は、その素敵な関係について、少しだけお話しさせてください。

 

【痛みとココロ、つながっているんです!】

 

ある研究で体の痛みと私たちが毎日どんな風に過ごしているか(日常生活)、

どんな気持ちでいるか(ココロの状態)を調べてみたんです。

たくさんの人の体をケアしている専門家の方が、じっくり調べてくれたんです。

その結果、わかったことがいくつかあるんです。

「体が痛いと、いつもの動きが大変になる」

肩が痛いと腕を上げるのがつらいように、

体に痛みがあると、お買い物に行ったり、お掃除をしたりするのが、少し大変に感じることがあるんです。

動きが大変になるとココロも疲れてしまう。

そして、いつものように体が動かせないと、「なんだかうまくいかないな…」

「気分が沈むな…」

と、ココロもシュンとしちゃうことがあるんですよ。

つまり体の痛みを良くするためには、ココロとカラダの動きを良くする事が大事となります。

まるでシーソーのように、お互いに影響し合っているんですね。

 

【まとめ】

 

もし今あなたがどこか痛いなと感じていたり、なんだか心がモヤモヤしているなと感じたりしたら、

それは「心とカラダの癒しを求めているサイン」を送っているのかもしれません。

そんな時は頑張っている自分を褒めてあげて、双方にご褒美の時間を取ってあげてください。

当サロンではふんわりと軽くなるお手伝いをさせていただきます。

心よりご来店をお待ちしております。

 

<参考文献>

吉本 陽二, 他. 痛みと日常生活動作、睡眠状況、罹病期間、抑うつ・不安との関連について.

理学療法学Supplement. 2011, Vol.39, No.2, p.263. (J-STAGEより引用)

 

※本記事は、研究論文の内容に基づいた情報提供を目的としており、医学的な診断や治療に代わるものではありません。

ご自身の健康状態についてご心配な点がある場合は、専門医にご相談ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「強圧専門サロン トライズ 神戸三宮店」は、強圧×立体ストレッチでお身体の

【疲労回復】【機能改善】【ケガの予防】をサポートする強圧専門のリラクゼーションサロンです。

「強圧」による筋膜リリースでガチガチになった筋肉の深層までしっかりとほぐし、

「立体ストレッチ」で筋肉の柔軟性、関節の動きを改善します!

特にお仕事での肉体労働やアスリートのような運動による疲労でガチガチになった方々に良くご利用いただいております!

全国でも数少ない強圧専門によるリラクゼーション技術を是非ご体感ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせはこちらから↓↓

https://lin.ee/uQchcr8

<強圧専門サロン トライズ 神戸三宮店>

営業時間:10:00〜22:00(受付19:30まで)

定休日:水、不定休

住所:神戸市中央区旭通1-1 サンピアビル1階(エニタイム三宮さんのすぐ隣)

→JR三宮駅から徒歩10分

→阪急春日野道から徒歩10分

電話:070-1829-2201

Instagram LINE お問い合わせ ホットペッパー

©2023 TSUNAGARUCRAFT